![]() ![]() |
||||||||||||
ご予約制の開館で、障がいのある方とその介助者は入館が無料となります。 休館日に開催するため、ゆっくりと美術品の鑑賞や教育プログラムに参加できるとご好評をいただいております。 |
||||||||||||
レストランと喫茶室は営業しておりませんが、飲み物をセルフサービスでご提供いたします。座席のみのご利用も可能です。
介助が必要な方には必ず介助者が付き添いをお願いします。当館の車椅子の貸し出しやスタッフの手伝いが必要な場合など、予めご相談ください。 ![]() お問い合わせ・お申し込み:教育普及担当 ![]() TEL:0748-82-3411(代) e-mail: ![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() | ||||||||||||
当館ボランティアが建物の説明から始め、エジプト、西アジア、ギリシャ・ローマ各展示室を巡りながら、海外代表6作品の歴史的背景や人々の思いをわかりやすく解説いたします。
![]() |
||||||||||||
〈解説内容〉 ディオニュソスモザイク(ローマ時代、3−4世紀) アルシノエU世女神像(エジプト、紀元前3世紀) 隼頭神像(エジプト、紀元前13世紀) 精霊と従者浮彫(新アッシリア、紀元前9世紀)など ![]() |
![]() |
|||||||||||
※![]() |
その他、各常設展示室にて不定期に展示解説を行っております。 詳しくは美術館棟受付にてお問い合わせ下さい。 ![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
少人数のグループで探検ツアーをします。ツアーで美術品の面白さをたくさん発見したり、ぬりえなどのワークショップをお楽しみいただけます。プログラムは参加者の年齢に合わせて組み合わせます。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|