![]() |
中秋の名月を愛でながら、横笛の妙なる調べと、秋季特別展「乾山 幽邃と風雅の世界」、「アメリカ古代文明 新大陸三千年の輝き」をお楽しみくださいませ。 | ||
■募集定員:150名様限定 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
■料 金:友の会会員料金 7,000円(税込)
一般料金 8,000円(税込)
※料金には美術館入館料、コンサート鑑賞(45分)、ご夕食(自然農法食材の松花堂弁当)、喫茶(和菓子と抹茶)が含まれております。
■交 通:JR石山駅 ⇔ MIHO MUSEUM 間の帝産バス臨時便を運行します。(片道800円) 自家用車でのご来館も承ります。
■お申込方法:別紙申込書にご記入の上、下記宛てに郵送かファクシミリでお申し込みください。
■お申込締切:平成16年9月17日(金)到着分まで■ご予約・お問い合わせ: MIHO MUSEUM 広報係 Tel.0748-82-3411 Fax.0748-82-3414 E-mail: ![]() 〒529-1814 滋賀県甲賀郡信楽町桃谷300 ※当日の宿泊をご希望の場合、提携ホテルの宿泊プランをご紹介いたします。お問い合わせください。 |
![]() |
■藤舎 名生(とうしゃ めいしょう) 昭和16年、東京・人形町に生まれる。昭和45年佐渡の鬼太鼓座設立にあたり講師として招かれる。和太鼓奏者の林英哲の師匠でもある。昭和54年「深山の詩」、同56年「テラ」の両作品で文部大臣舞台芸術創作奨励特別賞受賞。昭和63年より秀明太鼓を指導する。平成2年サントリー・ガラ・コンサートに邦楽家として初めて演奏。平成6年3月ローマ(バチカン)にてローマ法王に献奏。平成7年京都府文化功労賞、同8年第17回松尾芸能賞優秀賞受賞。名実ともに日本の横笛の第一人者として活躍している。 |
MIHO MUSEUM 友の会 入会のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|