●とき:4月27日(土)〜5月6日(月) 9:00〜17:00
●ところ:信楽高原鉄道 信楽駅前広場
ゴールデンウイークの恒例イベント。今年の陶器バザールは、約20店が信楽焼のお買い得品を満載。ショッピングの合間は、地元特産の朝宮茶で一服、お昼の食事は会場内の「食の市」でどうぞ。駅前特設ステージには紫香楽太鼓「炎」の和太鼓演奏(日曜・祝日)が熱演。信楽焼陶器のオークション、(日曜・祝日のみ)信楽焼“狸”のタイムサービス、手作り“狸”の体験教室も家族連れで楽しめそう。近辺には桜の名所、陶器の町ならではの散策路などもあり、ぜひ立ち寄ってみたいですね。
■お問合せ:駅前陶商振興会事務局 Tel:0748-82-0194
●とき:4月12日(金)・13日(土)・14日(日)
●ところ:滋賀県甲賀市信楽町長野周辺の窯元散策路
春の週末は、のんびり陶芸の町を散策しませんか。古くから陶芸の町として栄えてきた信楽には、人々が「窯元散策路」と呼ぶ場所があります。休む間もなくたかれ続けた登り窯や、往時の家屋、窯道具でできた塀、どこか懐かしさを感じる陶器工場、それらを取り囲むような小径が、趣のある風情を醸し出しています。そんな場所で、今年は窯元の日常をご覧いただけます。土をこね、さまざまな陶器を生み出し、焼き物にイノチを与える「職人さん達の仕事場」見学は、またとないチャンスです。
■主催:窯元散策路のWA http://sansaku.shiga-saku.net
●とき:4月6日(土)〜5月6日(月/祝)
●ところ:滋賀県甲賀市信楽町一円
春の信楽は見どころがいっぱい。まず、自然を愛でましょう。山々の瑞々しい若葉、山桜、枝垂桜の見事な咲きっぷり、里山の春の草花が美を競います。さて信楽の街中では、今年もさまざまな陶芸アートが目を楽しませてくれます。伝統的な信楽焼のクラフトショップやギャラリーが春の新作を展示。恒例のイベントもご用意して、皆さまのお越しを心待ちにしています。窯元や作家さんの自信作を手に取ってみてお楽しみください。お昼は、地元の食材を生かしたランチもお見逃しなく。
■主催:春の信楽アートな歩き方実行委員会〈鞄。陶内〉
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1485-68 Tel. 0748-83-1177 Email.