Back Next Prev


美術品と友達になろう!! 
MIHO MUSEUMわくわくミュージアム

開館中毎月・第3〜5日曜日 午前11:00〜 所要時間約1時間30分
5歳〜高校生までの団体もしくは個人。1家族での申し込みも可。定員30名(先着順)
「美術品って面白い!!」

古代文字だよ!
どんな意味があるのかな?
ヒエログリフ

ヒエログリフ
  興味津々に見つめる子どもたちの眼差しは、幼くあどけない、しかし純粋で強力な輝きを持っているのではないでしょうか?そんな子どもたちに、 館内ツアーやワークショップ(塗り絵など)を通して、美術品の面白さに触れてもらい、わくわくするようなプログラムをご用意いたしております。
  皆さん!ぜひ遊びに来てください。
参   加   費 : 無料
入   館   料 : 無料(引率者は、1グループにつき2名まで無料)
申 込 締 切 : 参加日の1週間前
お申込方法 : ファクシミリまたはお電話で教育普及係へお申し込みください。

「ストーリーテリング」─美術品に秘められた物語
─会期中毎週日曜日の午後2時から(時間変更の場合あり)
南館レクチャーホールにて 自由参加(事前申込み不要)


  当館所蔵の美術品にまつわる神話や伝説を再構成して作ったオリジナルの物語。「エジプトの話」「ギリシャ神話」「中国の神話」など、音や映像を織り交ぜながら約30分間、週替わりでボランティアスタッフがお話しします。
  展示室の古代美術品が「物語」によって新たな命を吹き込こまれ、まるで動き出すかのような錯覚を覚えることもあるでしょう。
  どなたでも自由にご参加いただけます。ぜひ、「お話の世界」の扉を開けてみて下さい。

7月27日(日)・8月3日(日)の2日間は、ストーリーテリングフェスタを開催

従来のストーリーテリングのほかに、展示室でのお話や絵本の読み聞かせ、オープンスペースでの紙芝居などをお楽しみいただきます。

開催時刻 : 午前11時から午後4時過ぎまで
開催場所 : 北・南展示室内、オープンスペース、南レクチャーホール

ストーリーテリング2008年後半スケジュール
開催日 お話のタイトル 内容 備考

13日  ディオニュソス神話   ギリシャ神話
20日  燃燈仏授記図浮き彫り   お釈迦様のお話
27日  壺中の天   中国の物語

3日  ギルガメシュ神話   メソポタミアの神話   3時〜
10日  壺中の天   中国の物語
17日  オシリス神話   エジプトの話

7日  ギルガメシュ神話   メソポタミアの神話   3時〜
14日  十日神話   中国の神話
21日  燃燈仏授記図浮き彫り   お釈迦様のお話
28日  ディオニュソス神話   ギリシャ神話
10
5日  デーメテール神話   ギリシャ神話   3時〜
12日  燃燈仏授記図浮き彫り   お釈迦様のお話
19日  オシリス神話   エジプトの話
26日  壺中の天   中国の物語
11
2日  ディオニュソス神話   ギリシャ神話   3時〜
9日  燃燈仏授記図浮き彫り   お釈迦様のお話
16日  十日神話   中国の神話
23日  オシリス神話   エジプトの話
30日  壺中の天   中国の物語
12
7日  燃燈仏授記図浮き彫り   お釈迦様のお話   3時〜
14日  壺中の天   中国の物語




Back Next Prev