ペンダントの周囲と首輪に付けられた三日月形を囲むメダイオンの中に表された形象は、やはりペンダントの上段の二対翼を付けられた形象と相似型をとっています。

ゾロアスター教典では月には「フワルナァ(王の神来の幸、恩恵)の配布者」という呼名が当てられ「フワルナァを世界に間配る」ことがその割り当てられた使命とされていることから、この三日月を含むメダイオンの中の形象もクバレナァをあらわしたものと考えられています。

この太陽円盤と三日月のメダイオンにあらわされたフワルナァの相違は、日月が日に夜に神の栄光を地上に天降らせる役割の区別ほどのものであったと想像されています。
秀明トルク部分
ウラルトゥ扇型馬具
スサ出土ボタン/Louvre
古代オリエント地図 Map of Ancient Orient

関連美術品
ペンダント付トルク