京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山。九条道家(くじょうみちいえ)が開基、円爾弁円(えんにべんねん)が開山。嘉禎2年(1236)に伽藍整備がはじまり35年の歳月を費やして文永8年(1271)に完成しました。三門は日本最古の山門(国宝)です。 関連美術品 東福円爾二字書 爾然 蘭渓道隆尺牘(東福円爾宛)